TOYOTA「RUSH(ラッシュ)」の施工ギャラリー、今回はラッシュのブラックマイカ(黒色)のガラスコーティングです

トヨタ「ラッシュ」ガラスコーティング

■入庫・下回り洗浄■

お客様のお車を預かったら、まずはナンバープレートをはずして、下回りの汚れを落としていきます。
普段あまり目にしない所も綺麗にしていきます。

■足マット高圧スチーム洗浄■

ご注文はガラスコーティングでしたが、足マットが綺麗なほうが気持ちいいはず、ちょっとした気遣いを「ぴかいち」では心がけています。

■ムース洗車■

実際は「ムース洗車」の前に「水洗い洗車」をしています、通常の洗車機の約1.5倍位の水圧で汚れを落とします。
当然、洗車機みたいにブラシをかけるわけでは無く、水圧だけで汚れを落とします。
その後ボディに優しい「ムース洗車」の工程に入ります、ムース状の泡で汚れをやさしく落とします。

■鉄粉及びミスト除去■

今回のラッシュくん、購入後半年くらいのまだ新しいお車だと言うことでしたが、ボディ上部にすでに、鉄粉が・・・・、「ぴかいち」では細かな鉄粉も見逃さず、丹念に除去していきます。
この地道で丹念な下地作業がガラスコーティングの仕上げを決定します。

■マスキング■

これも地味な下地作業の一環ですね、丁寧に丁寧にマスキングテープを張っていきます。
最新機械を導入して作業効率を上げていっていますが、手をかけるところは徹底して人間の手で行います、これが「ぴかいち」です。

■磨き工程■

今回のラッシュのお客様には、作業前の話し合いで「GFcoat」をおすすめしました、やはり濃淡車には親水性のガラスコートのほうがいい結果が出ると思いますよ、ピカピカな仕上げにする為に気合を入れて磨きまくるのだ!
この工程は、車磨き、10年以上!の超ベテランだから出せる艶です!

■磨き後洗車■

まるで新車・・、いやそれ以上にピカピカ状態になった、ラッシュくん、磨き作業も終了、さらに洗車で綺麗になっていきます!
オーナーさんの驚くお顔を想像しながら、綺麗にしていきます。

■ガラスコーティング塗り■

一番大変な下地作業も無事終了、いよいよガラスコーティングの塗り作業ですが、ここで気を抜いちゃいけません!ムラにならないよう綺麗に塗っていきます、今回のラッシュくん、黒色なので、ちょっとしたムラも目立ちます(他の色でもちゃんと気を入れてやってますよ・・笑)

■コーティングふき取り後完成■

綺麗にコーティングふき取り作業をして終了です、ここまでの仕上げで約1日位の作業ですね、今回はまだ新しい車なので、比較的に下地作業が少なくてすみました。これでいつも新車の輝きを保てるようになりました。

■これ何の写真だと思います?■

決して失敗写真じゃないですよ、なんとガラスコーティング施工後にボンネットに向けて取った写真です、まるで鏡のようなボンネットになりました。
オーナー様には大変ご満足いただき、来年も施工をお願いしますとの、お言葉を頂きました。二回目からは、下地作業がほとんどなくなるので格安でいけますしね。

■施工証明書■

最後に綺麗になった、ラッシュくんと一緒に「施工証明書」をお渡しして終わりです、「施工証明書」はもし事故になっても、この証明書があれば、ガラスコーティング代金も保険でおりるようになる大事な物です(ただ事故は無いにこしたことはありません、お気をつけて運転して下さい)

ギャラリー一覧へ戻る
サービス内容
GFコート
G'ZOX R
G'ZOX H
G'ZOX M
GUARD GLAZE
オプション
施工価格
施工方法
オンライン試算
施工ギャラリー
アクセス
お問い合わせ
お客さまの声
ご予約